平成17年10月末日にオープンしたゆさや貸切露天風呂「茜の湯」。自然に囲まれた本館より少し離れたゆさや敷地内、愛宕山に作りました。
四季折々の風景をお楽しみいただき、小鳥のさえずりを聞きながらお楽しみ下さい。 又、夕刻には空が茜色に染まり、一日の中でも最も綺麗な風景を満喫できます。森林浴と温泉の効果でリフレッシュしましょう。
・露天風呂はご宿泊・ご休憩のお客様のみ無料でご利用できます。
ご入浴のみのご利用はできません。
・露天風呂には6名様位までご利用になれます。
・露天風呂は貸切となり、ご到着順のお客様からお時間のご予約を承ります。
※混み合ってる場合などはご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
・ご入浴時間は移動を含めまして30分程度となっております。
(ご利用できるお時間は14:00~21:00)
・露天風呂までは上り坂になり、約100メートル程度の距離にございます。
・夏季は蚊やアブなどの虫等にご注意下さい。
・気象条件により利用できない場合もございます。
※源泉掛け流しでご提供させていただいております。
限りなく加水せずに温度調整をしております。
源泉温度は60度を超えていますが、入浴時間時には42度から44度程度に調整しております。
春
秋
冬
泉質・効能
泉質名 | 含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉-低張性アルカリ性高温泉 旧泉質名(含芒硝-硫黄泉) |
一般的適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節通・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ くじき・慢性消化器病・痔症・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
泉質別適応症 | 慢性婦人病・きりきず・慢性皮膚病・動脈硬化症・糖尿病・やけど |
一般的禁忌症 | 急性疾患(特に熱のある場合)・腎不全・呼吸不全・出血性疾患 高度の貧血・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病 妊娠中(特に初期と末期)・その他一般に病勢進行中の疾患 |
泉質別禁忌症 | 皮膚・粘膜の過敏な人(特に光線過敏症の人) |
飲用の許可は受けておりません。 |
項 目 | 有・無 | 実態の理由 |
加水 | 無 | ————– |
加温 | 無 | ————– |
循環 | 無 | ————– |
消毒処理 | 無 | ————– |
入浴剤 | 無 | ————– |